遺留分請求/エースパートナー法律事務所

遺留分請求のご相談、手続きまたは、手続き等について解説します。遺留分請求のをはじめとしたご相談、離婚に関するご相談、交通事故の示談交渉、及び後遺症認定のご相談ならエースパートナー法律事務所へ。

  1. エースパートナー法律事務所 >
  2. 遺留分請求
遺留分請求

遺留分とは、民法で定められている、残された家族への最低限の財産保証のことをいいます。基本的には、亡くなった人の意思を尊重するため、遺言書の内容は優先されるべきものです。しかしながら、遺言の内容が、残された家族にとって気の毒な内容であった場合の為に、民法では最低限相続できる財産を、遺留分として保証しているのです。遺留分が保証されている相続人は、配偶者、子供、父母です。法定相続人の第3順位である兄弟は、遺留分を保証されていません。遺留分を請求する権利のことを「遺留分減殺請求権」といいます。これは、遺留分を侵害されたらしいという事に気付いた際に、自分の取り分を確保する事ができる権利のことをいい、行使するか否かについては自由に決められます。
<遺留分減殺請求ができる期間>
①相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があった事を知った時から1年以内
②相続の開始から10年以内
上記の期限を過ぎてしまうと遺留分減殺請求権は時効によって消滅してしまいますので、注意が必要です。
<請求方法>
遺留分を侵害している相手方に対し、遺留分を請求する意思表示を行ないます。口頭や普通郵便でも遺留分の意思表示さえすればよいことにはなっていますが、通常は弁護士名で内容証明郵便を送付したり、裁判で遺留分減殺請求権を主張します。

エースパートナー法律事務所が提供する基礎知識と事例
  • 遺産分割協議遺産分割協議

    遺産は相続人が複数の場合、全員の共同相続財産となります。遺言により...

  • 養育費養育費

    養育費とは子どもを監護、教育する上で必要な費用のことです。  養育...

  • 離婚協議書離婚協議書

    離婚協議書とは、離婚時の話し合いで合意した内容を記載しておく書面の...

  • 悪質商法悪質商法

    インターネットの普及などと同時に、悪質商法の手口や被害も増加してき...

  • 相続対策相続対策

    「相続」とは、亡くなった方の財産をその親族等に承継させる制度のこと...

  • 慰謝料・財産分与慰謝料・財産分与

    ■慰謝料とは 精神的・肉体的苦痛の損害の賠償のことです。 離婚の...

  • 後遺症認定後遺症認定

    後遺症認定の大前提としてその症状が以下の基準を満たしている必要があ...

  • 遺言書の作成遺言書の作成

    遺言書とは、被相続人が最後の想いを伝えるもので、相続人同士の遺産相...

  • 交通事故における保険会社への示談請求交通事故における保...

    交通事故のうち、裁判所で扱われるのはほんの2%程度でそれ以外は示談...

遺留分請求をはじめとした相続問題、交通事故、離婚に関する知識、手続についてご紹介しています。遺留分請求をはじめとした遺留分請求に関する知識、手続きについてご紹介するサイトです。

ページトップへ