資格者紹介/エースパートナー法律事務所

  1. エースパートナー法律事務所 >
  2. エースパートナー法律事務所の資格者のご紹介
エースパートナー法律事務所の資格者紹介

阿野 順一 資格者
阿野 順一(あの じゅんいち)

経歴
神奈川県川崎市 出身
慶応義塾大学商学部 卒業
弁護士登録(第60期)
神奈川県弁護士会所属

活動内容
川崎市人権擁護委員
川崎市建設業協会顧問弁護士
神奈川県弁護士会業務改革委員会委員

ひとこと
地元の人々が気軽に相談できる街の法律家であるとともに、豊富な事件処理経験を基に、全国の大企業や個人、官公庁からも依頼をお引き受けしています。
“依頼者の方との絆”を大切に、迅速・適切・こまめなサポートをいたします。

圓谷 貴 資格者
圓谷 貴(えんや たかし)

経歴
神奈川県横浜市出身
立教大学法学部卒業
日本大学法科大学院卒業
弁護士登録(第68期)
認定NPO法人エンパワメントかながわ 正会員

専門分野(主な取扱事件)
・一般民事事件
 各種損害賠償請求事件(不貞慰謝料請求、傷害慰謝料請求、約定違約金請求、漏水事故に基づく請求、各種債務不履行に基づく請求等)、貸金返還請求事件、契約金支払請求事件(売買・請負・委任等)、建物明渡請求事件(請求側、被請求側)
・家事事件
 遺産分割事件(交渉・家事調停・民事調停・訴訟)、遺留分減殺請求事件、認知請求
・労働事件
 残業代請求(団体交渉・労働委員会あっ旋・労働審判・訴訟)、各種法律文書作成(定款、就業規則、賃金規定等各種規定、労働契約書、労働者派遣契約書、懲戒処分関係書類)
・交通事故損害賠償請求事件
 示談交渉、交通事故紛争処理センター和解あっ旋、訴訟
・債務整理事件
 破産申立(法人・個人)、民事再生申立、任意整理、時効援用、過払金請求
・保全・執行事件
 仮差押命令申立
・刑事事件
 被疑者・被告人弁護、少年事件、刑事告訴
・各種法文書作成
 契約書作成(売買契約書、消費貸借契約書、抵当権設定契約書、業務委託契約書、企業間の継続的取引に関する各種基本契約書及び個別契約書等多数)
・その他
生活保護受給申請代行、登記手続き代行(法人登記、抵当権設定登記)、土地収用に関する交渉、審理対応。

実社会に生起する多様な問題に対応できるよう、様々な分野を取り扱うようにしております。

活動内容
高齢者・障害者の権利に関する委員会

ひとこと
 誰しも初めての事態に直面する時は困惑するものです。それが、ご自身やそのご家族・ご友人の身に降りかかる大事であれば尚更です。事件・事故に巻き込まれたとき、相続や離婚で悩んでいるとき、我々弁護士がお力になります。お悩みかお話をお聞かせ下さい。一緒に考え、解決に向けたご提案をさせていただきます。

趣味
テニス、読書、音楽鑑賞

動機(弁護士を目指した理由)
 法的知識を備え、訴訟に熟達した弁護士という姿に憧れ、大学では法律学部を選択しました。実際に法律学を修め、弁護士の実像を知るにつけ、憧れは目標に変わっていきました。弁護士となった今も、目標である弁護士像を抱き、日々精進しています。

市川 知明 資格者
市川 知明(いちかわ ともあき)

経歴
神奈川県横浜市生まれ
私立開成高等学校   卒業
東京大学法学部    卒業
中央大学法科大学院  修了
弁護士登録(第69期)

専門分野(主な取扱事件)
企業法務/一般民事事件/家事事件(離婚・相続等)/労働事件/債務整理事件/刑事事件/成年後見・財産管理事件/その他

活動内容
神奈川県弁護士会法教育委員会 委員
神奈川県弁護士会子どもの権利委員会 委員
中央大学法科大学院 法職事務室 講師
著書「相続・遺産分け・遺言の法律相談Q&A」(共著)

ひとこと
 日常生活を送る中で、誰しも、法的な問題にぶつかってしまうことがあり得ます。そのような問題に一人で立ち向かうのは、知識が必要ですし、時間的にも精神的にも困難なことです。私たちにご相談いただければ、皆様と共に考え、問題を解決するための最大限の援助をいたします。まずは、お気軽にご相談ください。

趣味
バイオリン、散歩、ピアノ、音楽鑑賞、将棋

動機(弁護士を目指した理由)
 私が弁護士を目指したのは、弁護士が信頼関係を基礎とする職業であることや、言葉を大事にする職業であることが主な理由でした。弁護士は、依頼者や相手方だけでなく、関係するたくさんの方と協同し、ときに議論をしながら、事件を解決に導く職業です。私自身、信頼関係と言葉の重要性を日々感じており、弁護士が合っているのではないかと考え、今に至りました。

津田  卓椰 資格者
津田 卓椰(つだ たくや)

経歴
神奈川県川崎市出身
神奈川大学法学部卒業
明治大学法科大学院修了
2018年弁護士登録(第70期)
神奈川県弁護士会所属

専門分野(主な取扱事件)
一般民事事件/交通事故事件/労働事件/債務整理事件/刑事事件

活動内容
業務妨害委員会

ひとこと
何かお困りのことがございましたら、ご相談ください。

趣味
読書、散歩

動機(弁護士を目指した理由)
困っている方の助けになりたいと思い、弁護士を目指しました。日々、研鑽を続け、より多くの問題に対応できる弁護士になれるよう努力したいと考えています。

清水  信輔 資格者
清水 信輔(しみず しんすけ)

経歴
岐阜県飛騨市出身
名城大学法学部    卒業
信州大学法科大学院  修了
弁護士登録(第72期)

専門分野(主な取扱事件)
一般民事事件/家事事件/労働事件/債務整理事件/刑事事件/知的財産/その他

活動内容
消費者問題対策委員会

ひとこと
 現代社会において、様々な法律問題が起こっており、対処方法に苦心することや、どうすれば予防することができるかお悩みになることがあるかと思います。弁護士は、法的知識を駆使して、現代社会における問題に対処する専門家です。専門家からアドバイスを受けることは、皆様の人生において、より不安や悩みを解消する手助けになります。
 どんな小さなお悩みであっても、真摯に事情を聴き、最善のアドバイスができるよう尽力してまいりますので、気軽にご相談ください。

趣味
筋力トレーニング、食べ歩き

動機(弁護士を目指した理由)
 幼少のころから弁護士を志しておりました。当時は、弁護士という存在が格好いいというような漠然な希望ではありましたが、日々の生活を送る中で、人生は、悩みのない状態が一番幸せではないかと思うようになりました。弁護士の仕事は、悩みごとの解消はもちろんのこと、悩みごとが起きないように対策を練ることもできる職業だと思い、弁護士として活動していきたいと考えております。

荒井  和子 資格者
荒井 和子(あらい かずこ)

経歴
長野県高山村 出身
創価大学法学部 卒業
創価大学法科大学院 修了
企業就職等
弁護士登録(第68期)
神奈川県弁護士会所属

専門分野(主な取扱事件)
一般民事事件/家事事件/債務整理事件/法文書作成/企業法務

ひとこと
どんなご相談でもお力になれるよう,人として弁護士として,日々精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

趣味
カラオケ、温泉、占い

動機(弁護士を目指した理由)
弁護士という職業を通して,ご依頼者様個人の問題を解決させていただくとともに,社会全体のお役に立つことができればと思い,弁護士を志しました。

内田 浩太郎 資格者
内田 浩太郎(うちだ こうたろう)

経歴
神奈川県横浜市    出身
早稲田大学法科大学院 卒業
最高裁判所司法研修所修了(第70期)
東京都庁勤務(労働委員会配属)
弁護士登録(東京弁護士会所属)
小規模企業法務系事務所勤務
当事務所入所

専門分野(主な取扱事件)
一般民事事件/家事事件(離婚・相続等)/労働事件/債務整理事件/刑事事件/企業法務/その他

ひとこと
正確かつ迅速な対応をモットーに幅広く皆様のご要望に対応できるよう尽力して参ります。

趣味
筋トレ、マリンスポーツ、ゴルフ(初心者)

動機(弁護士を目指した理由)
 多くの方にとって弁護士に依頼するのは人生や企業経営のピンチかと思います。ピンチに寄り添い、ピンチをチャンスに変えられるような仕事がしたいと考え弁護士を目指しました。

田中 将也 資格者
田中 将也(たなか まさや)

経歴
神奈川県横浜市    出身
早稲田大学法学部   卒業
早稲田大学法科大学院 修了
弁護士登録(第73期)
東京弁護士会所属

専門分野(主な取扱事件)
一般民事事件/家事事件/労働事件/債務整理事件/その他

ひとこと
法的トラブルに巻き込まれると、様々な心配事が頭に浮かんできてしまうかと思います。法律の専門家として、
お話を伺い、皆様のご不安な点を一つずつ紐解き、どのような解決が望ましいかご提案させていただき、
二人三脚で解決に向けて取り組んでまいります。まずはご気軽にご相談ください。

趣味
写真撮影(フィルム)、フルート

動機(弁護士を目指した理由)
唐突に法的トラブルに直面し、精神的にも大変な苦労をしていた知人が身近におり、
そのような依頼者に寄り添い、問題を解決できる弁護士になりたいと思い、志望しました。

当事務所ではお客様の最良のパートナーを目指しております。
当事務所の方針

  • 質の高い法的サービスの提供
    企業及び個人の皆様のあらゆる問題に適切・迅速に対処する「総合」法律事務所としての役割を果たすことを心掛けています。
  • 企業活動全般をサポート
    顧問弁護士として事前にリーガルリスクをできるだけ軽減。企業活動におけるあらゆる法律問題について迅速・適切なサポートをいたします。
  • 身近な弁護士
    法律相談や依頼者との打ち合わせの際には、常に「法律を知らない方の目線で」「わかりやすく」を心掛けています。
エースパートナー法律事務所が提供する基礎知識と事例
  • 相続放棄相続放棄

    法定相続人となった場合に、被相続人の残した財産を相続する権利を放棄...

  • 遺言書の作成遺言書の作成

    遺言書とは、被相続人が最後の想いを伝えるもので、相続人同士の遺産相...

  • 刑事事件刑事事件

    刑事事件とは、傷害、窃盗、痴漢などの、いわゆる犯罪行為をしたと疑わ...

  • 相続対策相続対策

    「相続」とは、亡くなった方の財産をその親族等に承継させる制度のこと...

  • 交通事故における保険会社への示談請求交通事故における保...

    交通事故のうち、裁判所で扱われるのはほんの2%程度でそれ以外は示談...

  • 親権親権

    夫婦の間に子供がいる場合には、親権、監護権、面接交渉権等について協...

  • 悪質商法悪質商法

    インターネットの普及などと同時に、悪質商法の手口や被害も増加してき...

  • 遺留分請求遺留分請求

    遺留分とは、民法で定められている、残された家族への最低限の財産保証...

  • 保険会社が提示する示談金の内容保険会社が提示する...

    交通事故の損害に対する賠償額の算定基準は、①自賠責保険基準、②任意...

ページトップへ