不当解雇
解雇は簡単にできません。会社にとって必要がないという理由だけで従業員を解雇することはできません。
したがって、法律上・判例法理上の規定や就業規則・労働協約などの取り決めを守らずに、使用者により行なわれた労働契約の解除行為を不当解雇ということができます。
<不当解雇と判断されるものの例>
・労働者の国籍、信条、社会的身分を理由とした解雇
・業務上の負傷や疾病のための療養期間及びその後30日間の解雇
・産前産後休暇の期間およびその後30日間の解雇
・解雇予告を行わない解雇
・解雇予告手当を支払わない即時解雇
・労働基準法やそれに基づく命令違反を申告したことを理由とした解雇
・労働組合に加入したことなどを理由とする解雇
・不当労働行為を労働委員会等に申し立てなどをしたことを理由とする解雇
・女性であることを理由とした解雇
<不当解雇を訴える方法>
①解雇の無効を訴える:これが認められれば解雇が無効になるのに加え、それまでの賃金を支払ってもらうことができます。 つまり裁判の決着までに1年かかったのであれば、1年分の賃金をもらえるということです。
解雇の無効を訴えるとは、復職を求めることでなく、もともと解雇されていなかったことを確認するのが目的です。
そのため、裁判終了後に元の会社で働く意思を持っているか否かは、関係ありません。
②金銭による補償を求める:解雇の無効は訴えず、会社の不法行為に対する慰謝料などを請求するというものです。
Example 提供事例
-
借金問題
借金をする理由はいろいろありますが、借金問題は解決することができる問題です。 ...
-
過失相殺
過失傷害は、「被害者に過失があったときは,裁判所は,これを考慮して,損害賠償の...
-
慰謝料・財産分与
■慰謝料とは 精神的・肉体的苦痛の損害の賠償のことです。 離婚の場合も離婚の...
-
不動産投資詐欺に騙されな...
不動産投資詐欺に騙されてしまうと、困ったことになります。 いざと...
-
遺留分請求
遺留分とは、民法で定められている、残された家族への最低限の財産保証のことをいい...
-
不倫慰謝料を相手に請求す...
夫や妻の不倫が発覚した場合、その相手に慰謝料が請求できます。 し...
-
離婚協議書
離婚協議書とは、離婚時の話し合いで合意した内容を記載しておく書面のことです。話...
-
セクハラ・モラハラ
ハラスメントとは、ハラスメントとは、「相手に迷惑をかけること=嫌がらせ」の意味...
-
保険会社が提示する示談金の内容
交通事故の損害に対する賠償額の算定基準は、①自賠責保険基準、②任意保険基準、③...
Keyword search キーワード検索
- 基礎知識
- 手続き
- 相談
Contact お問い合わせ
エースパートナー法律事務所は、
相続問題、離婚問題、交通事故における
示談交渉、各種慰謝料請求に関する
ご相談をお受けしております。
※事前にご連絡いただければ、土日祝もご相談に応じます。
不当解雇についてご紹介しています。
不当解雇をはじめとした相続問題、交通事故、離婚に関する知識、手続についてご紹介するサイトです。